家づくり日誌

平成24年度太陽光発電・蓄電池導入促進事業説明会に参加しました。

家づくり日誌

今日も、随分暑いかったですね。福井の梅雨は明けたのでしょうか?熱中症には気をつけてくださいませ。

今日は、お昼より県庁で行われた「成24年度太陽光発電・蓄電池導入促進事業説明会」に参加してきました。

これまでは太陽光のみでしたが、国の政策のもと、太陽光及び蓄電池の設置に補助金の交付が決まりましたので、県もこのたび補助金拡充となっています。

県の補助金としては太陽光・蓄電池併用で20万円を上限となっています。

詳しくはhttp://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/taiyoukou2012.htmlまで。

日産リーフ等も、蓄電池としてみる傾向にあるようです。まだ正式決定ではありませんが、決まり次第、県のHP等で報告があるようです。

 

MN様邸 内覧会をさせて頂きます。

家づくり日誌

完成まであと少しです。

 暑い日が続きますね。3連休の最後ですが皆様どうお過ごしでしょうか?

私は昨日、家族と義兄家族とでBBQをしました。久しぶりの『白樺』のホルモン...美味しかったなぁ~。

MN様邸は仕上工事がほぼ終わり、掃除と畳入れを残すだけとなりました。

トップページにも出ていますが、7月21日、22日の2日間を、MN様にお借りいたしまして内覧会をさせて頂く事となりました。

今回は、『生活収納を考えた住まい』をテーマに上げさせて頂きました。MN様とお話している段階から「少しでも収納が欲しい」「玄関近くに収納があったら便利」などをご要望に挙げて頂いています。

弊社としても間取りは当たり前ですが、壁の厚みを利用したり、階段下を利用したりと工夫をさせて頂きながら住いづくりが出来たのではないかと思います。

内覧会は、少しでも弊社の事をご理解していただける場だと思います。ご機会あればぜひお越しくださいませ。

MT様邸 電気配線お打合せ

家づくり日誌

1階床の下地が終わりました。

MT様邸は、1階床下地が終わり、天井下地及び外部の下地に入っています。

床下地が終わりましたので、現場にて電気配線等のお打合せをさせて頂きました。

料理するときに、明るくして欲しいとか、TVがこの位置から見たいなど、思っていることをぶつけて頂きました。折角の注文住宅なのですから使い易いようにして欲しいですよね。

上の写真の補足ですが、今回は床下地に杉板を使っています。ご主人様とお話させて頂いたさいに下地材・仕上材も無垢材でしたい。とのご要望もありご提案させて頂きました。

N様店舗 増築工事

家づくり日誌

手加工中です。

午前中は雨模様でしたが。昼からはお天気でしたね。予報と違ったので拍子抜けですが、良いお天気はありがたいです。

上の写真は、棟梁にお願いして手元の写真を撮らせてもらいました。

N様店舗の増築工事を施工させていただいています。今回は既存の建物に合わせるため、棟梁による手加工にて木材を組んでいきます。

基礎工事終了です。

基礎工事も順調です。天気予報を見ての建て方になりそうですが、あわてず施工して行きたいと思います。

O様邸 何やら不思議な小部屋。

家づくり日誌

何やら不思議な小部屋が...

O様邸は、2階の内装工事が一段落ついて、残りは棚関係の造作と1階壁部分になります。

上の写真の奥の不思議な小部屋...完成が楽しみです。

2階内装工事がほぼ終わりました。

耐火ボードの下地の色は、光を吸収してしまうのでしょうか...クロスや仕上材を貼るまで一旦部屋が狭く見えたりしますね。

暑い1日でした。夕方から少し風が出てきましたね。明日からは雨でしょうか...

皆様、これから暑い日が続きますから、体調管理にも気をつけてください。

Y様邸 内装工事

家づくり日誌

羊毛断熱材を入れています。

Y様邸は、先日電気の打合せを現場にてさせて頂きました。Y様、お疲れ様でした。

図面で見る住まいと、実際の住いでは、使い勝手の部分で感じるところが違う場合があります。

そこ誤差が毎日生活することで使いづらいと感じるのでは、せっかくの住い作りがもったい無いと思い、お施主様にも現場で確認して頂くようになりました。

今回の断熱材は、壁内結露防止のために調湿効果が優れた羊毛断熱材を使っています。県産材を活用しての地産地消と、断熱材を含めた自然素材を使って風土にあった住い作りをしていきたいと思います。

I様邸 内装工事

家づくり日誌

壁下地に入っています。

今日は、少し湿度はありますが良い天気の夏日?になりましたね。

I様邸では、2階の内装工事に入っています。

横に何本も入っているのがドウブチです。ドウブチに耐火ボードを止めていきます。福井ではドウブチを使う工法が昔から多いと思います。福井間と呼ばれる独特のモジュール(関東間は910mm、福井間は940mm)を使うせいだと聞いたことがありますが...ハッキリとしたことは不明のようです。ちなみに工法にもよりますが、このドウブチを打たないでする方法あります。

棟梁がドウブチを打つ時は、壁が垂直かどうかの確認をしてから施工していきます。しっかり施工して、安心して住んでいただけるように頑張ります。

 

MN様邸 仕上工事

家づくり日誌

子供部屋のクロスが貼り終わりました。

MN様邸は、クロス工事に入っています。各部屋も今までの耐火ボードと違って明るく見えますね。

今週一杯はクロス工事が係りそうです。どんどん仕上がって行くのは見ていて楽しいですね。

足場も外れています。

外観も足場が取れてハッキリと判りますね。MN様には随分、悩んで外観の形、色も決めていただきました。和風モダンを考えながら、Kスパンのスッキリとした良い雰囲気の住まいにできているのではないでしょうか。

MT様邸 外装工事

家づくり日誌

塗装工事が終わりました。

MT様邸は、外部の塗装工事が終わりました。

今回は、タルキのピッチも細かく塗るのも大変だったと思います。外壁部分にもまだ木部の塗装が残っていますから、もう少ししたらまた登場していただくこととなりますが...塗装屋さんお疲れ様です。

杉板は塗らずにそのままで利用します。

良いお天気が続きませんが、工事は着々と進んでいます。MT様も、材料など大変満足して頂いたようです。しっかり施工させて頂いて最後にも喜んでいただけるようにしたいです。