鯖江市 S様邸新築工事 ウッドデッキ施工
ウッドデッキの施工が終わりました。
水に強いヒノキの無垢材を使用しました。
ウッドデッキの施工が終わりました。
水に強いヒノキの無垢材を使用しました。
◆場所/鯖江市日の出町
◆9:00~18:00
完全予約制(各時間1組限定)
①9:00~②10:30~③12:00~
④13:30~⑤15:00~⑥16:30~
◆お電話・メール・HPのお問合せフォームからご予約をお願いいたします。※先着順となりますので、ご希望に添えない場合や、時間調整をお願いさせていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
TEL/090-5688-1758 ※当日のご予約・お問合せは、こちらのお電話番号で承っております。
info@ando-k.com ※メールでの受付は前日までとさせていただきます。
●床下エアコン
●長期優良住宅取得
●耐震等級2取得(許容応力度計算にて)
●断熱性能 UA値0.28
●相当隙間面積 C値0.2
〇家事や身支度がしやすい動線
〇将来は平屋のように暮らせる1階に寝室のある間取り
〇エアコン1台で1・2階温度差がなく快適にすごせる高断熱・高気密住宅
こだわりの詰まった住まいをこの機会にぜひご覧ください!
2階吹き抜けに耐火ボードを張っています。
クロス工事が終わり、階段とキャットウォークにアイアンの手すりを付けました。
納戸に棚板を取付けしました。
先日、Panasonicのエコキュートをお使いのお客様から『F15』というエラー表示が出て、お湯が沸かなくなってしまったとのご連絡いただきました。
修理会社に問い合わせたところ、ヒートポンプの内部に雪や氷が入りファンが回らなくなり、表示が出ている可能性があるとのこと。「羽に向かってお湯をかけ、貯湯タンクにある電源(ブレーカー)を一度切って1分経ってから入れる」という対処法を教えてもらい試したところ直りました。
このエラー表示が、必ずこの対処法で直るというわけでなないと思いますが、お役に立てるときがあるかもしれないな、と思い書かせていただきました。
他にも、電気温水器やボイラーも寒い冬にどうしても故障が多くなります。なかなか日頃から気を付けることは難しいと思いますが、気になるところがある場合は早めのメンテナンスをおすすめいたします。
スタディコーナーにタモのカウンターを取付けしました。
床張りの工事を進めています。
床材は国産のカラマツの無垢材です。
いろいろな種類の無垢材の中から肌触りでお選びいただきました。
天井もほぼ板張りの住まいです。
杉や、水廻りには水に強く抗菌作用のある青森ヒバを使用しています。
↑青森ヒバ
大工工事が終わり、クロスの下地工事を行っています。