家づくり日誌

9/30・10/1『シンプルに暮らす自然素材の平屋』完成内覧会を開催しました

家づくり日誌

9/30,10/1に越前市にて『シンプルに暮らす自然素材の平屋』完成内覧会を開催させていただきました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

少し時間が経ってしまったのですが、ご来場いただいたお客様から貴重なご感想・ご質問をいただきましたので一部をご紹介させていただきたいと思います。

 

『玄関の正面がガラス張りなんですね! どういうお話からガラス張りにすることになったのですか?』

玄関に入って正面がガラス張りとなっており、その奥に手洗いカウンターが見える配置になっています。「玄関が暗くなるのが嫌なんです」というお施主様のお話からガラス張りにすることをご提案させていただきました。ガラス張りにしたことで明るく、広く感じられる空間になりました。手洗いカウンターにはタモの無垢材を使用し、アクセントとなる格子の扉は杉材の造作で仕上げています。

↑お施主様が選ばれた照明器具も素敵なアクセントになっています。

 

『収納はどのように計画されましたか?』

計画の段階からお施主さまから、一つ一つのものを大切に選んで大事に使われていらっしゃることや、あまり物をため込まない暮らしをされているとお聞きしていましたので、ご相談しながら基本的にはシンプルに必要な場所には必要な量の収納を確保できるように設計しました。脇玄関には靴やコートなどの収納、ランドリールーム近くにファミリークローゼット、キッチンには家電も収納も扉で隠せる大容量の収納など、使い勝手にこだわって計画しました。

↑脇玄関に設けた収納。コートなども掛けられます。

↑ランドリールーム・洗面脱衣室から近い位置に配置したファミリークローク。お出かけの支度や帰宅後の動線もスムーズです。

↑キッチン背面の収納。家電もすべて隠せるようになっています。

 

『洗面スペースが広々していているんですね。空いている空間もありますがどのように使われますか?』

洗面カウンターは、ご家族が並んで立てるようにゆったりと配置しています。こちらのお住まいでは、脱衣室も兼用となっていまして、隣の空いているスペースにはお手持ちの棚を置いて使われます。壁はお客様のご要望からタイル張りにしており、ベッセル型の洗面カウンターと合わせた雰囲気に「ホテルみたいでかっこいい!」というお声も多かったです。

 

『木がふんだんに使われていて心地よい住まいですね』『建具も本物の木なんですね』

お施主様は昨年開催した木をふんだんに使用した高断熱高気密の住まいの完成内覧会にお越しくださいまして、そのお住まいを大変気に入ってくださり弊社にお声を掛けてくださいました。以前から、木をたくさん使った住まいをご検討されていたそうです。

建具は、パントリーの白い扉以外は杉の羽目板の造作で仕上げています。天井にも同じ杉の羽目板を使用しています。この杉材の木目の赤い部分は今だけの色味で、徐々に薄くなり全体的にあめ色に変化していきます。長く経年変化を楽しんでいただけるとうれしいです。他にも、床材には優しくナチュラルな色合いのカバザクラや、玄関やキッチンの後ろのカウンターに使用したタモなどの無垢材を使用しています。

↓外部にも無垢材・自然素材を取り入れました。正面の軒天には塗装した杉材、外壁にはシラスそとん壁を使用しています。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

大切なお住まいをお貸しくださったH様、誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

福井市 S様邸リノベーション クリーニング

家づくり日誌

S様邸ではLDKの間取りの変更、LDKに近い場所に洗面・バスルーム・トイレを新設する工事をさせていただきました。

↑以前は、掃き出し窓側に壁付けのキッチンが配置されていましたが、対面キッチンに配置を変え、庭を見渡せる明るくゆったりとしたダイニングキッチンになりました。

↑お部屋に合わせた造作収納・建具を作らせていただきました。

↑LDKに近い場所に新設した洗面・バスルームです。床材は水に強くお手入れのしやすいフロアを使用しています。

 

S様、この度はお声掛けいただきまして誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

“築50年”平屋の住まいフルリノベーション完成内覧会を開催しました。

家づくり日誌

9/16・17、鯖江市にて完成内覧会を開催させていただきました。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2日間で、様々なご質問や貴重な感想を聞かせていただきましたので、一部をご紹介させていただきます。

・「木の外壁、お手入れは大変ですか?」

全面板張りの外壁は、「あまり見かけなくてとても新鮮!」「メンテナンスが大変じゃないのなら自宅の一部だけでも板張りにしてみたい」という感想もいただきました。杉材にウッドロングエコという木材保護剤を塗ってから施工していまして、今後は特にお手入れ不要です。他の塗料を使用した場合は定期的に塗り直しが必要な場合もあります。

↑ウッドロングエコを塗ってすぐの頃はこのような色だったのすが、3ヶ月ほど経ち今は上の写真の色になっています。今後グレーっぽい色に経年変化していきますので、屋根や雨どいの色などはその変化も想定し決定しました。

このお住まいは、室内も無垢材や自然素材をふんだんに使用していますので、住まい全体で長く変化を楽しんでいただけると思います。

 

・「ここまで変化の大きいリノベーションはあまり見たことがなかったです」

必要な柱・梁を残して解体してから、新たに補強、断熱の施工を行いましたので、完成したお住まいを見ると既存の梁などは一部表(あらわし)にして見せていますが、ほぼ新築のような印象に生まれ変わりました。見た目だけでなく快適性も大きく向上させています。

↑施工前

↑解体中

↑断熱材の施工。気密性・断熱性を向上させてています。夏も冬もエアコン1台ずつで快適に過ごしていただけます。

 

・「キッチンは造作ですか?」

この空間にぴったりの2列型のキッチンは、ウッドワンの既製品です。様々なメーカーのショウルームに行き、その中から、シンプルな作りや、無垢の扉が品揃えにあったこと、ミーレの食洗機やガゲナウのIHも標準品で選べるという点などからお施主さまが選ばれました。隣の吊り戸やカウンターはキッチンと同じパイン材で現場造作しました。

 

・「老後も夫婦で安心して暮らせる平屋を考えているのですが、この住まいはとても丁度良く感じますね。」

広さに関しては、24坪あり二人暮らしに丁度良いというお声が多かったです。平屋だと収納少なくなってしまうこともありますが、このお住まいでは、リビングの上に小屋裏収納を設けることで、普段使いではないもの、あまり使わないものの収納場所を確保しています。また、間仕切りや、廊下をなるべく作らずゆったり感じられるように設計しています。

駐車スペースからスロープで玄関に上がれたり、玄関が引き戸であったり、というところも「将来も暮らしやすそう」とのお声が多かったです。この2日間で、介護関連のお仕事をされていらっしゃる方や、身近に介護が必要な方がいらっしゃる方ともお話をさせていただきまして「介護が必要になったときのことも考えながら間取りを決めたい」また、「10年後は今と同じようにデイサービスなどを利用できる環境かは分からないので、できるだけ長く自分のことは自分でできるような住まいの工夫が大事」というお話もお聞きしました。こちらも大変勉強になりました。幅広い年代の方が暮らしやすい平屋の住まいや、平屋のように暮らせる住まいは今後も増えていきそうですね。

↑小屋裏収納

↑小屋裏収納の下は一部畳敷のリビングです

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

今後も内覧会を予定しておりますので、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡ください。

 

この2日間大切なお住まいをお貸しくださったK様、誠にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

“築50年”平屋の住まいフルリノベーション完成内覧会【ご予約ありがとうございました】

家づくり日誌

本日より鯖江市にて“築50年”平屋の住まいフルリノベーション完成内覧会を開催しています。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

また、明日(9/17)もご予約がいっぱいになりました。誠にありがとうございます。もし、10:00~17:30の時間枠以外で見てみたいと思ってくださる方がいらっしゃいましたら、お電話でご連絡くださいませ。

福井市 S様邸リノベーション キッチン施工

家づくり日誌

S様邸ではLDKの間取りの変更、LDKに近い場所に洗面・バスルーム・トイレを新設する工事を行っています。

↑キッチンの施工の様子です。クリナップのキッチンを選ばれました。

以前は壁付けのキッチンの配置でしたが、対面キッチンに配置を変えています。背面は造作のカウンターになります。

↑外壁や瓦の葺き替えなども、LDKの工事の前にさせていただきました。

越前市 H様邸/平屋の住まい新築工事 大工工事

家づくり日誌

H様邸では大工工事を進めています。

 

天井は杉の無垢材を張りました。写真右側は、キッチンの造作収納を施工しているところです。

外部工事も進めています。そとん壁下地の施工を行っています。

↑H様邸【高断熱高気密の平屋の住まい/床下エアコン採用/長期優良住宅】

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション キッチン設置・ クロス工事完了

家づくり日誌

K様邸ではクロス工事が完了しました。

使用したのは自然素材でできた紙クロス「オガファーザー」です。紙クロスと言っても見るからに「紙」という感じでもなく、マットで自然な風合いです。

 

オガファーザーは、汚れがついてしまったときや模様替えで雰囲気を変えたいな、というときに上から塗装することができます。

キッチンの設置も完了しました。まだ養生で見えないのですが、無垢材を使用したウッドワンのキッチンです。2列型の配置になっています。

これから照明器具や、造作建具の取付けを行っていきます。

構造塾 佐藤実塾長の講演会に参加してきました。

家づくり日誌

新住協東海支部の支部長からお声を掛けていただきまして「構造塾」(株式会社M’s構造設計)佐藤実塾長の講演会に参加してきました。

2025年に省エネ基準の適合義務化や、4号特例の廃止など断熱及び耐震に関する建築基準法が大きく変わります。講演を聞く中で、設計段階からプランに対する明確な耐震に対する基準や方向性を考えていくと、より効率的にコストダウンにつながることも学ぶことができました。

安藤建設は、10年ほど前から長期優良住宅の取得や住まいの性能の向上、性能を表示することに力を入れて取り組んでいます。今後も継続してよい住まいをつくっていけるように勉強していきたいと思います。