越前市 K様邸改装工事


越前市K様邸の改装工事を施工させて頂きます。
解体から始めて2つの部屋を1つにしていきます。
越前市K様邸の改装工事を施工させて頂きます。
解体から始めて2つの部屋を1つにしていきます。
鯖江市O様邸は断熱材の施工に入っています。
施工面積の事もあり、2日間に掛けて施工していきます。
終わり次第、天井下地に入っていきます。
鯖江市U様邸は外壁工事に入っています。
今年は雪も少なく、外部の仕事にはありがたいですね。
南雄三氏による「建築技術2019.1月号『換気』セミナー」に参加しました。
2020年施行予定だった『住宅の省エネ基準の義務化』が実質延期になる理由や、住宅における換気(24時間換気等)の種類や傾向などを分かりやすく説明して頂きました。
セミナーを聞いて自分の換気に関する考えが、間違えではなかった事を確認できて自信にもなりました。
鯖江市O様邸は、年明けより外壁下地の施工に入っています。
今回の仕上は左官壁にて予定しています。
ヌキの施工の前に通気層を確保するため縦にドウブチを打って行きます。
長期優良住宅では通気層の確保も必要条件となりますので、ドウブチを一旦施工するようにしていきます。
鯖江市U様邸は床材の施工に入っています。
楢樫材のフロアーを選択していただきました。
色合い的にも、落ちついていて飽きが来難い床材だと思います。
鯖江市O様邸は棟梁が吹き抜け部分に仮設の階段を作ってくれました。
これで上り下りがしやすくなります。
棟梁、ありがとうございます!
鯖江市U様邸は階段の施工に入っています。
階段ができると2階にも行きやすくなりますね。
平成最後の御正月もあけ、今日より仕事初めとさせて頂きます。
休み中に西山公園に行ってきました。
寒い中元気だったレッサーパンダみたいに頑張りたいと思います。
今年は猪年なのに関係ない写真になってしまいましたけど…