家づくり日誌

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション 大工工事完了

家づくり日誌

大工工事が完了しました。この後塗装の仕上げや、クロス工事を行っていきます。

↑既存の地松の梁を表(あらわし)にしています。天井は杉の羽目板で仕上げました。

↑洗面室。桧のカウンターに洗面ボウルを取り付けします。洗面隣のカウンター下にはガス乾燥機乾太くんを設置します。

 

外観です。ウッドロングエコ(木材保護剤)を塗装した杉の下見板張りで仕上げています。時間が経ちさらに色が変化しています。

↑塗って1週間位

↓1か月程経った現在の色です。

鯖江市 蔵を住まいにフルリノベーション クロス施工

家づくり日誌

クロスの施工を行っています。

 

↑2Fアトリエスペース

↑1F生活スペース

使っているのは、越前和紙の壁紙「玉紙」です。お施主様が色合いや質感を気に入られて選ばれました。

写真では上手くお伝えしきれないのですが、とても風合いのある仕上がりになっています。

越前市 H様邸/平屋の住まい新築工事 断熱材(セルローズファイバー)施工

家づくり日誌

先月外壁の付加断熱施工を行ったH様邸では、内部のセルローズファイバーの吹込み工事を行いました。

セルロースファイバーは木質繊維が原料の環境に優しい断熱材です。断熱性能の向上させる効果の他に、吸放湿性に優れているため結露防止にも有効です。

↑H様邸【高断熱高気密の平屋の住まい/床下エアコン採用/長期優良住宅】

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション 下見板張り外壁施工完了

家づくり日誌

ウッドロングエコという木材保護剤を塗装した杉材を張っていきます。

↓塗装の様子です。

↓施工後です。経年変化を促進させるウッドロングエコの効果で、味わいのある色になっています。これからさらに赤み(濃い色の部分)が抜けていきグレー色に変化していきます。この変化も無垢材ならではの楽しさですね。

内部も施工を進めています。

床材は桧の無垢材を張っていきます。

越前市 F様邸1Fリノベーション 解体工事

家づくり日誌

F様邸は、田の字の和室や応接室のある間取りで広さのあるお住まいです。ご家族構成や暮らし方の変化からご不便なことがあるとのことでご相談をいただきました。玄関の位置やLDKの間取りの変更、田の字の和室も一部洋室にしていきます。

↑解体してみるとシロアリの被害があることが分かりました。この段階で発見できてよかったと思います。柱の交換、防蟻処理も行っていきます。

こちらのF様邸だけではなく「田の字の広い和室があるけど物置になっている」「家は広いけど、家族がくつろぐスペースがあまりなくて・・・」などのご相談は、非常に多くいただきます。ご不便を少しでも解消できるようなプランをご提案していきたいと思います。

越前市 H様邸/平屋の住まい新築工事 付加断熱施工

家づくり日誌

5月末に建て方をしたH様邸では、外壁の付加断熱の施工を行っています。

↑下地の施工の様子。

↑断熱材を入れました。

夏冬エアコン1台ずつで快適に過ごせる性能で設計しています。断熱・気密の施工も丁寧に進めていきます。

↑H様邸【高断熱高気密の平屋の住まい/床下エアコン採用/長期優良住宅】

鯖江市 K様邸/平屋の住まいフルリノベーション 外壁材塗装

家づくり日誌

梅雨の時期が近づいてきましたね。

毎年この時期になると、子どもたちと一緒に蛍を探しに出かけるのですが、昨日は近くのビオトープまでドライブしてきました。このビオトープは毎年たくさん蛍がいる場所で、昨日も期待通りたくさん飛んでいるのが見えました。しばらく観察して、さて帰ろう!と暗い田んぼ道をゆっくり進んでいると、田んぼに大きな角のある鹿が!さらに進むとさらにもう1頭!さらに前方には狐2匹!こんなに一度に遭遇したのは初めてだったので驚きました。少し怖いなと思い一旦会社(ビオトープは安藤建設から数百メートルの場所です)へ避難すると、子どもたちが「こわかったけど面白かったー!もう一周!」と大喜びで、もう一周してみたのですが、残念ながらもういなかったですね。サファリパークみたいだったねーと言いながら帰宅しました笑

 

さて、K様邸の平屋の住まいでは、外壁を下見板張りで仕上げるのでその木材を塗装しました。

使ったのはウッドロングエコという木材保護剤です。環境に優しい原料で作られています。

↑塗ってすぐの様子です。

↓しばらくするとこのようにグレーに変化します。味が出ていますね。

この塗料は、木材を着色するのではなく、保護しながら経年変化促進させていきます。

年数が経ってさらに変化していく様子も楽しみです。