家づくり日誌

越前市 S様邸新築工事 天井下地工事

家づくり日誌

化粧丸太

越前市S様邸は、天井下地中です。

今回、今年2月に解体させて頂いた家屋で使用していた丸太を化粧として見せるようにさせて頂きました。

外観はシンプルな形ですので、あまり丸太を大きく見せると外観とのバランスが取れないと思い、厚み5センチ程度をみせるようにしています。

「思い」のあるものを使用して頂いて、未来に残すお手伝いをさせて頂くのも、弊社の役割ですね。

 

 

越前市 Y様邸新築工事 外壁下地工事

家づくり日誌

外壁下地中

今日は、比較的落ち着いた天気になりましたね。しばらく天気は良さそうです。

越前市Y様邸では、天気をみながら外部と内部の下地工事を進めています。

一部を除き、サッシも入りました。

今回、準防火地域での建設になりますので、YKK製APW330の防火窓を使用しています。

白蟻防除準備

内部も白蟻防除の段取りを進めています。

鯖江市水落プロジェクト新築計画 外壁工事

家づくり日誌

西側外壁

鯖江市水落プロジェクトは、外壁工事を進めています。

悪天候の中ですが、西側の外壁を貼り終えることができました。

今年の12月は例年よりも良い天気に恵まれないですね。

引き続き外壁工事を進めていきます。

 

越前市 S様邸新築工事 断熱材施工

家づくり日誌

外観

断熱材施工中

今年は例年の12月よりも雪の量が多いですね。より寒く感じます。

越前市S様邸は、断熱材の施工に入っています。

今回の断熱材は吹き付け断熱材のアクアフォームになります。

下地も出来てきましたので、外壁材の施工の段取りをとって行きたいと思います。

 

 

越前市 Y様邸新築工事 下地工事

家づくり日誌

下地工事中

仮設階段

越前市Y様邸は、建て方が終わり外部の下地工事をおこなっています。

サッシの搬入が来週になりますので、搬入前にサッシ寸法と位置の確認をしていきます。

1階には今回は直階段なので、棟梁が上り下りしやすいように仮設で階段をかけてくれました。

これで材料の搬入もし易くなりました。棟梁、ありがとうございます!