家づくり日誌

福井市 N様邸建替工事 改修工事防湿コンクリート打設

家づくり日誌

防湿フィルム施工

土間コンクリート打設

福井市N様は、シロアリ被害による材料交換と平行して床下の湿気を防ぐために、防湿フィルムと、防湿コンクリートの施工をさせて頂きました。

N様が思ったよりも湿気が酷いので、今回捲らせて頂いた部分は全て防湿フィルムとコンクリートで湿気が上がりにくくしていきます。

鯖江市水落プロジェクト新築計画 材料検査

家づくり日誌

材料検査

材料検査

プレカット工場に納材された、水落プロジェクトで使用する木材の検査に行ってきました。

この写真の倍の木材の量を使用する計画になっています。

一番上の写真は、屋根を支える棟木になる材料になりますが、梁背が500㎜となかなか見ることの無い寸法ですね...

近々、基礎立上りのコンクリートの施工となります。引き続きしっかり施工していきます。

 

秋ですね。

家づくり日誌

キンモクセイ

弊社事務所に植えてあるキンモクセイも良い香りをだしています。

この香りがすると秋が来たのを感じますね。

まだまだ日中は暑いですが、朝夕は随分冷えてきました。

もう一枚布団が欲しい時期になってきました。

福井市 N様邸建替工事 テーブル作成

家づくり日誌

テーブル作成

福井市N様邸はクリーニングが終わりました。

クリーニングしている間に棟梁にテーブルを作って貰い、本日N様にお届けさせて頂きました。

ゴムの集成材と杉の集成材を組み合わせて作っています。テーブルだけだと寂しいので、お揃いでベンチも作らせていただきました。

福井市 O様邸建替工事 建具施工

家づくり日誌

建具が入りました。

福井市O様邸は、先にクリーニングも終わり、建具の施工をさせて頂きました。

今回O様邸では、全ての建具はオリジナルで作らせて頂いています。

メーカーの建具とは違い、質感や雰囲気が自然な感じがします。

静かに閉まったりと機能面もこだわりましたので、建具1本1本に思いが込められています。

ホームコネクター施工研修を受けました。

家づくり日誌

ホームコネクターの研修中

水落プロジェクトにて使用する金物の、ホームコネクターの施工研修を受けました。

この研修を受けないと、施工できないそうです。。。

金物の入れ方や、ボンドの充填の仕方などなど。。。ざっと2時間ほどでした。

今回、使用する部分の金物についての質問もさせて頂きました。話を聞くと、結構、公共建築物でも使用されているようです。

建て方時必要になりますので、しっかり覚えたいと思います。