家づくり日誌

福井市 N様邸建替工事 外構工事

家づくり日誌

外構工事中

福井市N様邸では外構工事に入っています。

上の写真、ちょっと見難いですが、隣地との境の写真です。

以前のブログでも書きましたが、水はけが良くない地域なので、この境に暗渠排水を施工しました。写真の真ん中にある型枠の下に暗渠パイプが施工させていただきました。

 

福井市 O様邸建替工事 階段施工

家づくり日誌

福井市O様邸では、階段の施工を行いました。

いつも設計段階で注意しますが、階段は毎日使う所なので、幅が狭くてもいけないし、角度が急でもいけないと思います。ちょうどいいバランスが難しい所ですね。

材料段取り

家づくり日誌

材料段取り

基礎工事と並行してN様邸の材料の段取りをしています。

写真は弊社からの材料を、工場に搬送する所です。

福井市 N様邸建替工事 基礎工事

家づくり日誌

基礎工事完了

福井市N様邸では基礎工事も無事に終わり、外構工事の段取りをとっています。

今回、隣地と住まいの距離が近いこともあり、建物が完成した後で外構を行うよりも良いと思い、外構工事を先行することにしました。

水はけが良くない地域なので、そのあたりも外構工事に生かしていきたいと思います。

 

福井市 O様邸建替工事 断熱材施工

家づくり日誌

福井市O様邸では、壁、屋根部に断熱材を施工しました。

断熱材施工しました。

断熱材の種類はアクアフォームという、現場発泡の断熱材になります。

写真中に所々に小さな青い丸印があります。これには断熱材の厚みが書いてあり、規定の厚みがあるという印になります。

断熱材も施工しましたので、次の下地工事に進んで行きます。

猿が...

家づくり日誌

猿が毛づくろい中

福井市O様邸は山に近いせいか、猿が屋根で毛づくろいしています。

今年は猿の出現が多いと聞きますが、まさか現場に現れるとは...

建物内部に入ると大変な事になりそうなので、棟梁にも窓の開け閉めはしっかりしてとお願いしました。

写真はO様から頂きました。O様、貴重な瞬間、ありがとうございます!

福井市 N様邸建替工事 地盤改良工事開始 

家づくり日誌

福井市N様邸では地盤改良工事がスタートしました。

地盤改良中

今回の改良方法は柱状改良にて行います。この付近地盤には腐葉土層と呼ばれる改良体が固まりにくい層がありますので、改良セメントの比率を高めての改良工事となります。雨マークでてますが、少ししか降らないで欲しいですね。