家づくり日誌

越前市 S様邸 地盤調査

家づくり日誌

地盤調査中

越前市S様は解体工事が終わり、地盤調査に入らせて頂きました。

雨のせいもありますが、ぬかるむ地盤ですので、調査の結果次第では改良工事が必要かもしれません。

調査後結果の判別で次の工程を組んで行きたいと思います。

福井市 O様邸建替工事 門曳き舞い工事

家づくり日誌

福井市にて建替え工事が始ります。

庫裏の建替えになりますので、境内にある門の曳き舞工事から始ります。

門移動開始

門移動中

門移動終了

少しづつ人力で動かしてもらいました。レールを伝って動いて行きますが、水平を見ながら、傾かないかを確認しながらの工事になりますので、見ていても緊張しる工事でした。

引き続き仮設道路の建設に入っていきます。

越前市 S様邸 解体工事

家づくり日誌

1月上旬から入らせて頂いた解体工事も、何度かの雪に見舞われながら終えることができました。

解体開始

使える材料を選定しました。

解体終了

新築時に使える材料も選定させて頂いて、弊社にて保管させて頂いております。

先日、現場での高さ確認もさせて頂きましたので、次の段階に進んで行きたいと思います。

オープンハウス&時計作り教室を開催しました

家づくり日誌

オープンハウス&時計作り教室

『薪ストーブのある平屋のすまい』を開催致しました。

ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。

時計作り教室では、木の種類を選ぶところから、

文字盤の大きさやパーツの配置を始めましたので

完成した時計は、皆様それぞれ個性があり本当に素敵なものばかりでした。

時計作りのあとは、家の中を自由に見ていただいたり、

薪ストーブで焼いた焼き芋とお茶で休憩をしていただきました。

薪ストーブのある平屋の住まいはいかがでしたでしょうか。

時計作り教室の準備中です

家づくり日誌

26日(日)に開催する時計作り教室に向けて

着々と準備を進めています。

今回「時計作りをしたいのだけど・・・」

と知り合いの木工所さんにご相談したところ

快く相談にのっていただき、さらにはオリジナルの

文字パーツまで作っていただきました!

素敵に仕上げて頂きまして本当にありがたいです。

いつも開催しているワークショップより金額が上がってしまったのですが

使い捨てではなく、長く大切に使えるような時計にしたいなと思い

それぞれの材料を準備していますので、ご理解頂けたらうれしいです。

まだ、教室には数セットの空きがありますので興味のある方は

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

鯖江市 U様 店舗改装工事

家づくり日誌

ブログも一回止まってしまうとなかなか更新できないですね...(--;)

2月上旬からU様店舗改装工事に入っています。4月オープンを目指して工事していきます。

軽天工事

軽鉄間仕切り

軽量鉄骨にて天井、壁の下地をしていきます。最近では、住宅の下地にも使われるものですが、弊社では久々の工事になります。

天井ボード施工中

引き続き、天井ボードの施工に入っています。天井埋め込みエアコンのため先行配管にて段取りしています。

時計作りワークショップを開催します

家づくり日誌

開催日:2月26日(日)要予約
時 間:AM 10:00~11:30
場 所:(有)安藤建設事務所
参加費:1500円
申し込み締め切り:2月20日(月)
会場の都合上 10組限定とさせていただきます

暖かい薪ストーブのある家で

無垢材を使った時計作りをしてみませんか?

無垢材に、時計の針とムーブメント(時計を動かす機械)を

取付け、文字パーツや飾りつけをします。

これは試作品です。杉板に文字パーツだけを

シンプルに組み合わせました。

カラフルな木のタイルもご用意していますので

いろいろな組み合わせができるかなと思います。

 

 

ショールームに行ってきました

家づくり日誌

毎日、雪が降り続いていますね。

除雪のことや、雪道の運転のことで気が滅入ってしまいますが

子どもだけは、ものすごく楽しそうに雪の中を走り回っていて

その元気さに感心させられます。

 

さて、1月に入って、お客様とのお打合せで住設メーカーのショールームに

行く機会が増えています。

こちらは昨日行ったパナソニックのショウルームです。

水周りだけでなく生活をイメージしたLDK全体の展示があり

夢が広がりますね。

今回の打ち合わせは、トータルのプランの確認でしたので

商品の種類も多く、お客様にとってはとても大変だったのではないかと思います。

O様、どうもありがとうございました。

新年明けましておめでとうございます

家づくり日誌

新年明けましておめでとうございます。

この年末年始は、天気が良い日が多かったですね。

お出かけされた方も多かったのではないかと思います。

我が家は、例年通りのんびりと過ごしました。

年末は恒例となっている餅つき(90歳の祖母がバリバリ仕切ります!)

そして、年始は初詣に行ったり親戚の家や自宅で過ごしました。

毎年、年末年始は家族で風邪を引いてしまうことが多かったのですが

今年は元気に過ごせました。小さなことですが有難いことだなと思います。

 

安藤建設は今年もお客様への感謝を忘れずに

元気に頑張っていきたいと思います。

本年も宜しくお願い致します。